| ウエイト・トレーニングの基本(フリーウエイト編) | 
| フラット ダンベル フライ | |||||
| 鍛錬部位 | 大胸筋 三角筋(前部) 三角筋(中部) | ||||
| プロフィール | 上腕三頭筋をあまり使わず、大胸筋と三角筋前部に直接強い負荷をかけることが出来る。 胸の代表的なアイソレーション種目。 | ||||
| 開始時の姿勢 | 適当な重さのダンベルを両手に持ち、仰向けにベンチに横になる。両足をしっかりと床に着け、動作中バランスをとるようにする。 ゆっくりと腕を伸ばし、両手の手のひらが互いに向き合うように、ダンベルを胸の上に保持する。両肘は軽く曲げておく。(写真1) | ||||
| 運動動作 | 息を吸いつつ、両肘を軽く曲げた状態を維持しながら、ゆっくりと半円を描くように腕を開いてゆき、ダンベルをなるべく低く下におろす。
            最も低い位置では、肘が上体より低く下がっている筈である。 大胸筋の力で、同じ半円を描きながら、ダンベルを元の位置に戻す。 これを繰り返す。(写真2) | ||||
| ポイント | ダンベルを下ろした時、 胸を思いっきり張るようにする。逆に、トップの位置では胸筋を思いっきり収縮させること。大きな木の幹を抱きしめるような感じでダンベルを上げていく。肘を痛める可能性があるので、必ず軽く肘を曲げた状態で運動すること。 | ||||
| 
 | |||||
| バリエーション | インクラインベンチを使うと大胸筋上部を集中的に鍛えることが出来る。(インクラインベンチフライ) | ||||
|  |