洋弓部
創部年
1971年
部員数
28名(4年:男4女0、3年:男7女0、2年:男13女4、1年:男14女2)うち経験者8名
活動場所・曜日・時間帯
1年生初心者向けの基礎練習(平日4限後):駒場キャンパス
公式練習(毎週土曜日)、通常練習(平日):世田谷公園洋弓場をはじめとする都内各地の射場
日曜日には試合が入ることが多いです。長期休暇中には1週間程度の合宿を行います。
競技の特徴・アピールポイント
アーチェリーは弓で数十メートル離れた的の中心を狙って矢で射抜き得点を競う、とてもシンプルなスポーツです。また、心技体いずれも軽んじることができず、とくにメンタル面が点数を大きく左右するという非常に繊細な面も持ち合わせています。それ故に、試合の緊張感の中で思い通りの射を的の中心に入れたときの快感と興奮は、他では味わえない素晴らしいものです。
東京大学運動会洋弓部ではほとんどの部員が大学からアーチェリーを始めるため、スタートラインは皆同じです。高校時代は文化系で体力面に不安のある人でも、問題なく力をつけて活躍することができます。現在、関東学連において男子は2部リーグ、女子は3部リーグに所属し、それぞれ1部昇格、2部昇格を目指して日々練習に励んでいます。OBGの中にはインカレや関東大会、全日、国体などといった大舞台へ出場した人もたくさんいます。
アーチェリーというスポーツで、自分と正面から向き合い、仲間たちと切磋琢磨する最高の日々を過ごしてみませんか?
その他
東京大学運動会洋弓部公式HP:www.ut-archery.jp